RE:BIRTH INC.Word Press ホームページデザイン WEB広告|株式会社リバース 大阪

BLOG

『 デザイン × 子ども × 学校 』 ~ デザイン手法を活かした 子どもの創造性を育むカリキュラム ~他

2019.12.6セミナー情報

■INDEX■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】デザイナーが実践したらこうなった! 小学校で起こったこと、わかったこと
   事例発表会 『 デザイン × 子ども × 学校 』
      ~ デザイン手法を活かした 子どもの創造性を育むカリキュラム ~

【2】先端の現場を無料見学『デジタル技術が魅せる未来』
          ~デジタル・トランスフォーメーションによる価値創造~

【3】第6回 プロに学ぶ!売れるための商品パッケージ企画実習講座≪残席わずか≫

【4】JIDAサロン ’19-1st. 「自転車のプロダクトデザイン」
                     マーケットの変化とブランディング手法

【5】JIDA 電子工作勉強会
      micro:bit で(いまさら)始める電子工作とプログラミング
                 第一回 「LEDの信号機を点滅させよう」

【6】ODP いろんなジャンルのクリエイターに聞いてみよう!
                 「フリーランスのメリット・テメリット」

【7】チョット気になるエトセトラ・・・コンペ&イベント情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】デザイナーが実践したらこうなった! 小学校で起こったこと、わかったこと
   事例発表会 『 デザイン × 子ども × 学校 』
      ~ デザイン手法を活かした 子どもの創造性を育むカリキュラム ~
   http://c.bme.jp/38/4024/176/3494

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
身の回りのモノのカタチや色、現象。これらが語りかけてくるコトってなんだろう?
子どもたちが出会ういろいろな「?」に、デザイナーの発想・手法を通して向き合うのが、
大阪デザインセンターの「こどもデザインプロジェクト」です。
デザイナーが実践した2つの授業で、子どもたちの創造力は、どう引き出されていったのか。
ワクワクに導かれて、深い「!」にたどり着くまでの、新たな試みの実施結果を報告します。

【日 時】2019年8月29日(木)13:30~17:00(受付開始13:00)
【プログラム】
13:30~15:00 第1部:基調報告
       事例発表:一般財団法人 大阪デザインセンター
       「デザイナーが実践したらこうなった! 小学校で起こったこと、わかったこと」
15:00~15:15 休憩
15:15~16:40 第2部:特別講演
       事例発表:塩瀬 隆之 氏(京都大学総合博物館 准教授)
       「好奇心の前では皆平等―子どもの学びをいかに仕掛けるかー」
       対談:塩瀬 隆之 氏 × 上田 信行 氏(同志社女子大学現代社会学部
                   現代こども学科 特任教授、ネオミュージアム館長)
       「プレイフルな場を生み出しつづける遊び心」
16:40~17:00 アンケート記入&名刺交換など
【第1部プレゼンター】松下 淳則 氏 (大阪市立丸山小学校長)[特別プレゼンター]
           東 志文 氏 (大阪市立丸山小学校教員)[特別プレゼンター]
           北中 正紀 氏 (子どものデザイン教育研究所 代表理事)
           宮本 昌彦 氏 (子どものデザイン教育研究所 理事)
           吉村 幸子 氏 (子どものデザイン教育研究所 理事)
【第2部プレゼンター】塩瀬 隆之 氏 (京都大学総合博物館 准教授)
           上田 信行 氏 (同志社女子大学現代社会学部現代こども学科 特任教授、ネオミュージアム館長)
【コーディネーター】吉原 康文 (一般財団法人 大阪デザインセンター 専務理事)
【会 場】大阪市立中央図書館 5F 大会議室 大阪市西区北堀江4-3-2(西長堀駅)
【参加費】無料
【定 員】280名
【主 催】一般財団法人 大阪デザインセンター
【申込み/問合せ】下記申込みフォーム、またはEメール、FAX、お電話よりお申込ください。
         http://c.bme.jp/38/4024/177/3494
         一般財団法人 大阪デザインセンター 担当:石川
         odc@osakadc.jp FAX:06-6615-5573 TEL:06-6615-5571

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】先端の現場を無料見学『デジタル技術が魅せる未来』
       ~デジタル・トランスフォーメーションによる価値創造~(2回講座)
   http://c.bme.jp/38/4024/178/3494

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AI、Iot…ニュースや暮らしの中で、デジタル先端技術に関わるワードを耳にする機会が
増えています。でも、その中身は一体?自社の事業にどんな影響が?
そこで、研究の現場を訪ね、直接、研究者から話を聞きながら、技術開発の最前線に
触れられる講座を企画しました。

奈良先端科学技術大学院大学では「ブロック・チェーン」をテーマに、
ブロック・チェーンを応用したIoTアクセス制御のデモンストレーションや技術そのものと、
今後の展開をお聞かせいただきます。
甲南大学では「ロボット」をテーマに、漫才ロボットによる笑いの実証研究と、
その仕組みやAIについて解説いただきます。

【日 時】2019年9月6日(金)13:00~16:00、2019年9月25日(水)14:00~17:00
     ※両日とも、現地集合、現地解散になります
【プログラム】▼2019年9月6日(金)13:00~16:00
       「ブロック・チェーン技術の現在と今後の展開」
       ~仮想通貨からスマートコントラクトに至る価値流通基盤革命~
       笠原 正治 氏(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学研究科 情報科学領域 教授)
       【会 場】奈良先端科学技術大学院大学 先端科学研究科
       ▼2019年9月25日(水)14:00~17:00
       漫才ロボットの実演と講演:
       「ロボットとAI」~ロボットは がん患者を笑わせられたか?~
       灘本 明代 氏(甲南大学 知能情報学部 教授)
       【会 場】甲南大学 知能情報学部
【対 象】中小企業経営者、後継者、企画開発責任者、デザイナー、新規創業予定者 等
【受講料】無料
【申込み】下記申込みフォームよりお申込ください。
     http://c.bme.jp/38/4024/179/3494
【定 員】各20名(定員になり次第締め切ります)
【主催/問合せ】一般財団法人 大阪デザインセンター 担当:石川
        odc@osakadc.jp FAX:06-6615-5573 TEL:06-6615-5571

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】第6回 プロに学ぶ!売れるための商品パッケージ企画実習講座
   http://c.bme.jp/38/4024/180/3494

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商品の良さや魅力、ブランドの価値を伝えているのは、まさにパッケージ。
実務経験豊富なプロのデザイナーを講師に迎え、消費者に選ばれるパッケージづくりに向けて、
基礎知識から効果的な展開手法まで、体感的に修得できる講座です。

・自社のパッケージ力をアップしたい
・現商品のパッケージを見直していきたいが、デザインの方向性が決まらない
・パッケージデザイン案を絞り込む判断基準や指標を押さえたい
・デザイナーと意思疎通を図って、魅力的なパッケージに仕上げていきたい
などでお悩みの方へぜひお薦めしたい連続講座です。

今回で6回目の開催となりますが、幅広くご活躍の講師陣を迎え、より実務に役立つ
さまざまな視点をカリキュラムに加え、デザインに取り組む留意点やワークショップも交えながら、
より実践的な講座といたしました。

選ばれる・売れるためのパッケージづくりに向けて、企画やディレクションなど
実務にお役立ていただくために、ぜひ受講をご検討ください。

※パンフレットをご希望の方には郵送させていただきますので、
 件名を「パッケージ講座パンフ希望」にした上で、氏名、会社名、所属部署、
 ご住所、お電話番号を記載の上、odc@osakadc.jp までご連絡下さい。

【日 時】2019年10月16日(水)~11月27日(水)16:00~19:00 全7回
【会 場】大阪デザインセンター「SEMBA」
     大阪市中央区船場中央2-1-4-213 船場センタービル4号館2階
     (大阪メトロ「堺筋本町駅」直結 (8)(9)出口に向かう改札を出て
      左の船場センタービル地下2階から、エレベータで2階へ)
【対 象】企業の商品企画・デザイン・販売促進部門の担当者・管理者
【受講料】60,000円(税込) 当センター賛助会員 50,000円(税込)
【申 込】当センターHP専用フォームよりお申込みください。
     http://c.bme.jp/38/4024/181/3494
     お申込み受付後、請求書を発行いたします。
【定 員】16名(定員になり次第締め切ります) ※代理出席可
【主催/問合せ】一般財団法人 大阪デザインセンター
        大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階 A-1
        odc@osakadc.jp Tel 06-6615-5571 Fax 06-6615-5573

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】JIDAサロン ’19-1st. 「自転車のプロダクトデザイン」
                     マーケットの変化とブランディング手法
   http://c.bme.jp/38/4024/182/3494

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロダクトデザインは商品そのものが持つコンセプトや機能で評価されることが多いですが、
企業のブランディングは商品の価値だけで機能していくものではありません。
企業とユーザーの信頼関係を作るためにプロダクトデザインがあるべきと考えます。
今回は機能商品である自転車をテーマに、今後、企業とユーザーがマーケットの変化に伴い、
どのような役割(ブランディング)を見出すのか考えるとともに自転車デザインのアプローチ方法に
ついても探っていきます。

【日 時】2019年8月30日(金) 19:00~21:00
【会 場】グランフロント大阪 北館7階 ナレッジサロン C・Dルーム
     (北3エレベーターにてお越しください)
【スピーカー】梁 眞榮 ( りょう しんえい)氏/プロダクトデザイナー
       自転車メーカー、デザイン事務所にて多岐にわたりプロダクトデザインに従事。
       公益社団法人 日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)正会員 
【会 費】1,000 円(資料代)※終了後に別会場(会費別)にて懇親会を予定しております。
【対 象】会社経営者・商品企画者・デザイナー・学生
【定 員】先着20名まで
【申 込】公益社団法人 日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)
     関西ブロック事務局(釜田)までご連絡ください。
     jida-ka@jida.or.jp TEL:06-6615-5572 FAX:06-6615-5573
【主 催】公益社団法人 日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)
     関西ブロック JIDAサロン委員会
【協 力】大阪デザイン団体連合(USD-O)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】JIDA 電子工作勉強会
      micro:bit で(いまさら)始める電子工作とプログラミング
                 第一回 「LEDの信号機を点滅させよう」
   http://c.bme.jp/38/4024/183/3494

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年、デジタルファブリケーションが一般化して、実際に動作する「ワーキングプロトタイプ」を
作成できるデザイナーも増えてまいりました。
CAD化、3Dプリンティングに続く次の動きとして、電子制御を活用したラピッドプロトタイピングは
無視できません。
JIDA関西ブロック スタンダード委員会では、micro:bitを活用したデジタル制御の勉強会を、
数回に分けて開催します。
第一回目は、交通信号を模した、三色のLEDが順番に点灯する回路とプログラミングを通じ、
micro:bitと電子回路の基礎の基礎を習得することを目指します。

【日 時】2019年8月31日 (土) 14:00~17:00
【会 場】COMMUNITY LAB N5.5
     京都市地下鉄烏丸線「五条」駅 5番出口より徒歩2分
【会 費】JIDA会員・学生 ¥4,000、一般 ¥5,000(教材費込み)
 聴講のみ ¥1,000(会員・学生無料)
【持ち物】ノートPCまたはタブレット
【対 象】小学生から大人までの初心者
【定 員】10名
【申込み】メールかFAXに「氏名・所属(企業 /学校名と学年)・メールアドレス・
     携帯などの連絡先・JIDA会員か否か・聴講のみの場合はその旨」を記載し、
     下記事務局までお申し込みください。
【申込先】公益社団法人 日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)
     関西ブロック事務局(釜田)までご連絡ください。
     jida-ka@jida.or.jp TEL:06-6615-5572 FAX:06-6615-5573
【申込締切】2019年8月24日(土)
【主 催】公益社団法人 日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)関西ブロック 
     スタンダード委員会
【協 力】COMMUNITY LAB N5.5

※micro:bitとは
全英の小学生100万人に無償配布することを目標に、イギリスBBCが主体となって開発した、
プログラミング教育向けマイコンボード。
安価でわかりやすい一方、センサーやLED、Bluetooth通信機能なども搭載し、
高度なことまでこなせることから、来年度に迫ったプログラミング教育必修化の流れに乗り、
日本でも急速に普及中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】ODP いろんなジャンルのクリエイターに聞いてみよう!
                 「フリーランスのメリット・テメリット」
   http://c.bme.jp/38/4024/184/3494

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クリエイターで独立して、果たしてやっていけるのだろうか?
独立、開業に不安はつきものですし、実際独立してみると、
予想外の壁が立ちはだかることもあります。でも心配だけしていては前に進みません。

一歩踏み出そうとしているクリエイターのみなさん、WEB、グラフィック、プロダクト、
モーショングラフィックス、建築と各分野の少し先に独立を経験したクリエイターから
起業前後の体験談を聞いて、独立する際の壁を少し低くしてみませんか?
もちろん、すでに独立しているクリエイターの方も大歓迎です。

【日 時】2019年9月27日(金)18:00~20:30(受付開始17:30)
【スピーカー】5PRODUCE(クリエイター5名のユニット) http://c.bme.jp/38/4024/185/3494
【プログラム】18:00~ 進行説明・トークセッション、19:45~ グループディスカッション
       ※参加者とスピーカーによる小グループディスカッション
【会 場】大阪府立中之島図書館 別館 大阪市北区中之島1-2-10
【参加費】無料(事前申込制)
【申込み】ウェブサイトよりお申込みください。http://c.bme.jp/38/4024/186/3494
【共 催】大阪府立中之島図書館、大阪デザイン振興プラザ(ODP)
【問合せ】大阪デザイン振興プラザ(ODP)事務局
     大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10F
     info@osaka-design.co.jp TEL:06-6615-5510(10:00~18:00 日・祝日は休館)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【7】チョット気になるエトセトラ・・・コンペ&イベント情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―コンペ&募集情報―

■かごしまデザインアワード2019/「鹿児島をリデザインする。」
[主催 鹿児島市]
応募締切:2019年9月30日(月)
賞:最優秀賞(50万円、他)、各企業賞(10万円、他)、他
http://c.bme.jp/38/4024/158/3494

■KOKUYO DESIGN AWARD 2020/ハート
[主催 コクヨ株式会社、後援 デザイン誌「AXIS」]
応募締切:2019年10月18日(金)12:00(日本時間 正午)まで
賞:グランプリ1点(200万円)、優秀賞3点(50万円)
http://c.bme.jp/38/4024/159/3494

■第34回 全日本DM大賞
[主催 日本郵便株式会社]
応募締切:2019年10月31日(木)※当日消印有効
賞:グランプリ1点、金賞4点、銀賞8点、銅賞12点、他
http://c.bme.jp/38/4024/187/3494

■サンワカンパニーデザインアワード プロダクトデザイン部門/Next Solution
[主催 株式会社サンワカンパニー]
応募締切:2019年10月31日(木)
賞:最優秀賞1点(50万円)、サンワカンパニー賞1点(10万円)、Casa BRUTUS賞1点(10万円)、他
http://c.bme.jp/38/4024/160/3494

■大阪マラソンのメインビジュアル募集
[主催 大阪マラソン組織委員会]
応募締切:2019年11月8日(金)17時必着
賞:最優秀作品1点(30万円、賞状)、優秀作品2点(3万円、賞状)、他
http://c.bme.jp/38/4024/188/3494

―イベント情報―

▼レトロ印刷コレクション展/大阪・東京・台湾同時開催
会期:2019年8月20日(火)~9月8日(日)10:00~19:00
会場:レトロ印刷JAM(大阪市北区)
http://c.bme.jp/38/4024/189/3494

▼EXPO STUDY MEETING vol.03 ライゾマティクス齋藤精一と考える「万博」の前後左右
日時:2019年8月23日(金)19:30~22:00(開場19:00)
会場:梅田 蔦屋書店 店内 4thラウンジ(大阪市北区)
http://c.bme.jp/38/4024/190/3494

▼万博たずねて30年 -大阪鶴見からカザフスタンまで-/二神 敦 氏(博覧会マニア)
日時:2019年8月24日(土)13:00~14:30
会場:松下幸之助歴史館 Room A・B(門真市)
http://c.bme.jp/38/4024/191/3494

▼六甲山国際写真祭2019/MY PLACE MY LIFE
会期:2019年8月28日(水)~9月1日(日)会場により開催時間異なる
会場: C.A.P. KOBE STUDIO Y3(メイン会場)、他
http://c.bme.jp/38/4024/192/3494

▼CONTACT つなぐ・むすぶ 日本と世界のアート展
会期:2019年9月1日(日)~9月8日(日)7:00~18:00(最終入場は17:00)
会場:清水寺(京都市東山区)成就院、経堂、西門、馬駐
http://c.bme.jp/38/4024/193/3494