BLOG

ホームページが消えた?! よくある原因と復旧の手順を徹底解説

2025.8.19コラム,緊急対応&復旧

ホームページが消えた?! よくある原因と復旧の手順を徹底解説

「突然ホームページが表示されなくなった!」というトラブルは、企業やお店にとって大きな打撃です。
本記事では、ホームページが消えてしまう代表的な原因と、すぐに試せる復旧手順をわかりやすく解説します。
さらに、業者へ依頼すべき判断基準もお伝えします。

  

ホームページが消える主な原因

・ドメインやサーバーの契約切れ
・WordPressやプラグインの更新による不具合
・サーバー側の障害やメンテナンス
・不正アクセスやマルウェア感染
など、複数の原因が考えられます。それぞれの特徴を押さえることが復旧の第一歩です。

  

自分でできる復旧の手順

・サーバー契約やドメイン契約の更新状況を確認する
・キャッシュをクリアして再表示を試みる
・WordPressの管理画面に入れる場合は、プラグインの無効化やテーマ切り替えを試す
・バックアップがある場合は復元を検討する

  

復旧が難しいケースと注意点

・管理画面にログインできない
・不正アクセスにより改ざんや削除が発生している
・バックアップが存在しない
このような場合は、誤った操作でさらに被害を広げるリスクがあるため、自己対応は最小限にとどめましょう。

  

業者に依頼する際のチェックポイント

・緊急対応の可否とスピード感
・セキュリティ対策の提案があるか
・復旧後の保守・バックアップ体制が整っているか
信頼できる業者に依頼することで、再発防止まで含めた安心の対応が可能になります。

  

まとめ

ホームページが消えてしまう原因は契約切れから不正アクセスまでさまざまですが、まずは落ち着いて契約状況や管理画面の動作を確認することが大切です。自己対応で解決できるケースもありますが、誤った操作で状況を悪化させてしまうリスクもあるため、無理をせず早めに専門業者へ相談することをおすすめします。

大阪・西区を拠点とするリバースでは、ホームページの緊急復旧やウイルス感染への対応、保守サポートまで一貫して行っています。突然のトラブルで業務や集客に支障が出る前に、まずはお気軽にご相談ください。

▶ Webトラブルに関するお問い合わせはこちら

株式会社リバース

〒550-0004
大阪府大阪市西区靱本町1丁目6番6号
大阪華東ビルディング4階5室

TEL 06-6484-5434

FAX 06-6484-5435

info@rebirth-ad.com