BLOG
ホームページの不正アクセス・改ざん・ウイルス感染を即対応|大阪・西区のWebサポート
2025.8.17緊急対応&復旧
ホームページの不正アクセス・改ざん・ウイルス感染を即対応|大阪・西区のWebサポート
-CONTENTS-
ホームページが不正アクセス・改ざん・ウイルス感染に遭うと、サイト停止や顧客データ漏洩、さらには会社の信用失墜につながります。
「急にログインできない」「見覚えのないページが表示される」「警告が出て閲覧できない」など、緊急対応が必要なケースは少なくありません。
大阪・西区の株式会社リバースでは、即時の復旧対応から再発防止まで一貫してサポートしています。
不正アクセス・改ざん・ウイルス感染のリスク
ホームページが攻撃を受けた場合、以下のようなリスクが生じます。
- 改ざん:悪意あるコードが埋め込まれ、外部サイトに誘導・不正広告表示
- 乗っ取り:管理権限を奪われ、サイト運営ができなくなる
- ウイルス感染:訪問者の端末まで被害が及び、警告表示やアクセス制限
- SEOへの悪影響:検索エンジンの評価低下、インデックス削除の可能性
これらは売上や信頼に直結する重大な被害です。
よくある症状と被害の影響
不正アクセスや感染時に見られる代表的な症状は以下です。
- トップページが外部サイトへリダイレクトされる
- 管理画面にログインできない
- 見覚えのないユーザーアカウントが追加されている
- サイト全体が真っ白画面になり表示できない
- セキュリティ警告が表示され、ユーザーが離脱
これらは放置すると被害が拡大し、企業の信用にも深刻な影響を及ぼします。
緊急対応の流れ
株式会社リバースでは、以下の流れで緊急復旧を行います。
- ヒアリング:発生状況と直前の操作・更新内容を確認
- 原因調査:ログ解析、不正コードや改ざんファイルの特定
- 復旧作業:不正ファイル除去、データベース修正、管理画面回復
- 安全化:CMSやプラグイン更新、パスワード強化、多要素認証導入
- 再発防止:バックアップ体制・監視ツールの導入提案
スピードを重視しつつ、応急処置と恒久対策を両立します。
再発防止のためのセキュリティ対策
復旧後は以下の対策を導入することで、被害の再発を防ぎます。
- 強固な認証:複雑なパスワード、多要素認証の導入
- 定期的な更新:CMS/プラグイン/テーマの最新版維持
- バックアップ:ファイル・DBを世代管理し、即復元可能に
- 監視体制:アクセスログ監視、改ざん検知ツール導入
「復旧」よりも「未然防止」の姿勢が、安定運用の鍵です。
大阪・西区の株式会社リバースによるWebサポート
株式会社リバースはWeb制作・デザイン会社としての経験を活かし、不正アクセス・改ざん・ウイルス感染の復旧と予防をワンストップで提供しています。
- 緊急時の即対応(不具合・改ざん・感染の復旧)
- バックアップ・監視・更新を含む包括的な保守
- 恒久対策のご提案とセキュリティ強化支援
「サイトが表示されない」「改ざんされた」などの緊急事態にも即日対応いたします。
まとめ|今すぐご相談ください
ホームページへの不正アクセスや改ざん、ウイルス感染は、企業にとって大きなリスクです。
株式会社リバースでは、復旧から再発防止まで一貫してサポートしています。
「今すぐ復旧したい」「セキュリティを強化したい」という方は、まずはご相談ください。
-
実績はこちらよりご確認いただけます。
WORKS -
お問い合わせはフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム
株式会社リバース