BLOG
コーディング知識ゼロでも安心|ディレクター伴走型のホームページ制作
2025.9.10WEBデザイン・コーディング
コーディング知識ゼロでも安心|ディレクター伴走型のホームページ制作
-CONTENTS-
「コードは分からないけれど、デザインの意図をしっかり反映したい」
「クライアントとのやりとりに集中したいので、技術面は任せたい」
そんなデザイナーやディレクターの方へ。
私たちは“伴走型”のホームページ制作で、専門知識がなくても安心してプロジェクトを進められる体制を整えています。
「伴走型制作」とは?
伴走型制作とは、ただ依頼を受けて作るのではなく、ディレクターやデザイナーと同じ目線で進める制作スタイルです。
進行の各ステップで一緒に確認し、イメージのすり合わせや調整を重ねるので、完成後の「思っていたのと違う」を防げます。
コーディング知識がなくても大丈夫な理由
- 分かりやすい言葉で説明:専門用語を避け、図や画面イメージで共有します。
- やりたいことを伝えるだけでOK:配置や動きの希望をそのまま言葉にすれば、実装方法はこちらで調整します。
- 逐一の確認:途中段階で画面サンプルを見てもらえるので、不安が残りません。
制作の流れとディレクターが関わる場面
- ヒアリング:デザイン意図やクライアントの要望を一緒に整理。
- 設計:ページ構成や導線を共有。分かりやすい資料で確認いただきます。
- デザイン再現:ご提出いただいたデザインをもとに実装。随時プレビュー確認。
- 動きや演出の調整:「ここを少し柔らかく動かしたい」などのご希望も反映。
- 公開・引き継ぎ:納品後の運用方法もシンプルにご案内します。
更新・運用も安心の仕組み
WordPressをはじめとした更新システムを導入し、誰でも簡単にお知らせや画像を差し替えできる仕組みをご用意します。
「更新マニュアル」や「操作レクチャー」も提供するので、公開後も安心です。
こんな方におすすめです
- コードのことは分からないが、完成度の高いサイトを納品したい方
- デザインの世界観を大切にしながら、安心して任せられる外注先を探している方
- クライアントとのコミュニケーションに集中したいディレクター
- 公開後の更新や運用も見据えて、長く使えるサイトをつくりたい方
よくあるご質問(FAQ)
Q. デザインデータはどんな形式でも大丈夫ですか?
→ Illustrator・Photoshop・XD・Figmaなど主要な形式に対応しています。
Q. 途中でデザインを変更したい場合は?
→ 調整の範囲であれば柔軟に対応可能です。大きな変更は追加お見積りとなります。
Q. 更新作業もお願いできますか?
→ はい。運用代行や保守プランもご用意しています。
まとめ・お問い合わせ
コーディング知識がなくても安心。ディレクターやデザイナーの方が安心して制作に集中できるよう、伴走型でサポートいたします。
大阪を拠点に、全国対応も可能です。まずはお気軽にご相談ください。
-
実績はこちらよりご確認いただけます。
WORKS -
お問い合わせはフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム
株式会社リバース