BLOG

特定のホームページだけ開かない時の原因と解決方法(スマホ・PC別)

2025.8.19コラム,緊急対応&復旧

特定のホームページだけ開かない時の原因と解決方法(スマホ・PC別)

普段は問題なく見られるホームページが、特定のサイトだけ急に開けなくなることがあります。スマホとPCでは原因が異なることも多く、それぞれに応じた対処が必要です。ここでは「スマホで開かない場合」「PCで開かない場合」、そして「共通して起こりやすい原因」を整理し、解決方法をご紹介します。

 
 

スマホで開かない場合の原因と解決方法

スマホで特定のサイトが開けない場合、以下の要因が考えられます。

  • キャッシュやCookieが溜まって表示が阻害されている
  • モバイルデータ通信やWi-Fiの一時的な不具合
  • ブラウザの互換性問題(Safari、Chromeなど)

解決方法:キャッシュ削除、別のブラウザでの再アクセス、Wi-Fi⇔4G/5Gの切り替えを試すと改善するケースが多いです。

 
 

PCで開かない場合の原因と解決方法

PCでアクセスできない場合は、以下の要因が考えられます。

  • セキュリティソフトやファイアウォールによるブロック
  • 会社や学校のネットワーク制限
  • ブラウザの拡張機能の影響

解決方法:セキュリティソフトの一時停止や、拡張機能をオフにしての再アクセスを試してください。また、別のネットワーク(自宅Wi-Fiやスマホのテザリング)からアクセスすると解決できる場合もあります。

 
 

共通して考えられる要因

スマホ・PC共通で、特定のサイトが開けなくなるケースには以下が挙げられます。

  • サーバー側の不具合(アクセス集中やメンテナンス)
  • DNS設定のエラー
  • ウイルス感染や不正改ざんによるアクセス制限

解決方法:別の端末やネットワークから確認し、どの環境でも開けない場合はサーバー側の問題が濃厚です。ホームページの管理会社や制作会社に早めに連絡することをおすすめします。

 
 

まとめ

特定のホームページだけ開かない場合、端末ごとの問題なのか、ネットワークやサーバーの問題なのかを切り分けることが大切です。スマホ・PC別に原因を確認し、それでも解決しない場合は専門家に依頼しましょう。

▶ お問い合わせリンク

株式会社リバース

〒550-0004
大阪府大阪市西区靱本町1丁目6番6号
大阪華東ビルディング4階5室

TEL 06-6484-5434

FAX 06-6484-5435

info@rebirth-ad.com