BLOG

大学・専門学校の公式サイトに必要な機能とは?制作会社が徹底解説

2025.8.27大学・専門学校

大学・専門学校の公式サイトに必要な機能とは?制作会社が徹底解説

大学・専門学校の公式サイトは、受験生・保護者・在学生・教職員など多様な利用者を結ぶ中核です。必要な機能を過不足なく備え、運用しやすい構成を取ることで、情報の信頼性と入学広報の成果を同時に高められます。本記事では、制作会社の視点から「今の公式サイトに本当に必要な機能」を分野別に整理します。

  

まず整えるべき「基本機能」

最初に確認したいのは、来訪者が「学校の全体像」を把握できる基本機能が整っているかどうかです。情報が点在していたり、更新年度が混在していると早い段階で離脱につながります。基本ページは構造をシンプルにし、年度差し替えを見越した設計にしておくと運用負荷を抑えられます。

  • ・ 学部・学科紹介(学びの特色、カリキュラム、取得資格、卒業後の進路)
  • ・ 入試情報(方式別の概要、スケジュール、出願要件、よくある質問)
  • ・ 学費・奨学金(モデルケース、支給要件、申請フロー)
  • ・ キャンパスライフ(行事、施設、サポート制度、クラブ活動)
  • ・ ニュース/お知らせ(入試関連は別カテゴリで見つけやすく)

「だれが、どの情報を、いつ必要とするか」を基準に優先順を決め、重複ページを統合しておくと後の更新も安定します。

  

受験生・保護者を迷わせない導線と申込機能

情報がそろっていても、次の行動に進めなければ成果にはつながりません。資料請求・イベント予約・出願サイトへ、適切なタイミングで自然に誘導する導線設計が必要です。ページ末尾に固定のCTA(資料請求/説明会予約)を置き、関連情報へ横断リンクを設けると迷いが減ります。

  • ・ 資料請求フォーム(住所入力支援、入力途中保存、プライバシー案内)
  • ・ オープンキャンパス/個別相談の予約(自動リマインド、キャンセル待ち)
  • ・ サイト内検索(学科名・資格名・イベント名でヒットしやすいチューニング)
  • ・ FAQ/チャット型ガイド(よくある質問を自己解決しやすく)

CV(コンバージョン)の入口は「入試情報」「学科ページ」「キャンパスライフ」など主要ページに常設し、スマホでは画面下部の固定ボタンを活用すると効果的です。

  

更新しやすさとアクセシビリティを両立する管理設計

公式サイトは公開後の更新頻度が高く、複数部署での分担運用が一般的です。更新を滞らせないために、CMSの権限設計とワークフロー、アクセシビリティ基準を最初から組み込みます。担当交代があっても品質が保てる仕組みが重要です。

  • ・ 権限と承認フロー(下書き→レビュー→公開、部署別ロールの設定)
  • ・ ブロック/パターン化(ニュース、イベント、学科紹介の型を統一)
  • ・ アクセシビリティ配慮(代替テキスト、色コントラスト、キーボード操作)
  • ・ 掲載期限とアーカイブ(終了イベントの自動非表示・アーカイブ化)

「書き換えてはいけない要素」はロックし、更新者は内容入力に集中できる状態にしておくと、スピードと品質の両方を確保できます。

  

安全・高速・改善可能な技術基盤

学校サイトはピークアクセスやサイバー攻撃、長期運用を前提にした堅牢性が求められます。速度・セキュリティ・計測の三点を標準装備にし、学内外の体制で継続的に監視・改善できる基盤を整えます。

  • ・ セキュリティ:常時SSL、WAF、2段階認証、権限最小化、定期バックアップ
  • ・ 速度最適化:画像WebP化、遅延読み込み、キャッシュ設計、CDN活用
  • ・ 計測と改善:GA4/GTMのイベント計測、検索クエリ分析、レポート運用
  • ・ 安定運用:死活監視、証明書期限アラート、更新テスト用ステージング

これらを仕組み化しておくと、入試期のアクセス集中や緊急告知にも落ち着いて対応できます。

  

まとめ

大学・専門学校の公式サイトに必要なのは、①基本情報の整備、②行動へ導く導線、③運用しやすい管理設計、④安全かつ高速な技術基盤の4点です。これらを最初から設計に組み込めば、情報の信頼性と入学広報の成果をともに高められます。

大阪・西区のリバースは、学校サイトの情報設計から制作・運用まで一気通貫で支援します。現状のサイト診断やリニューアル可否の相談、部分的な運用改善のご依頼も歓迎です。まずは課題感と目標をお聞かせください。最適な進め方をご提案します。

▶ 学校公式サイト制作・運用のご相談はこちら

株式会社リバース

〒550-0004
大阪府大阪市西区靱本町1丁目6番6号
大阪華東ビルディング4階5室

TEL 06-6484-5434

FAX 06-6484-5435

info@rebirth-ad.com